加工食品 塩分 多い かまぼこ、ハム、ウィンナーなどは塩分が多いので控えるほうがいいでしょう。食べるべきではありません。どうしても食べるのなら微量にとどめておきましょう。食品は、味つけをしなくても多かれ少なかれ塩分を含んでいるので注意しなければいけません。調味料を使わずに味付けを行わなくても、1日におよそ1~2gの塩分摂取は避けられません。
食塩の摂取量を計算する際に、この 1 ~ 2g 分をきちんと計算することが大切です。すでに高血圧の方、これから高血圧予防を行う方、どちらも頭に入れておく必要があります。
こうした天然の塩分のことよりももっとも気を付けなければならないのは、加工食品。佃煮、漬け物、塩魚などは、最初から塩分が多いことはわかっていますが、かまぼこ、ちくわ、ハム、ソーセージ、チーズ、食パンといった加工食品に塩分がかなり含まれているのです。こういった食品は添加物も多く体にはあまりおすすめできません。
さらにこうした加工食品は、夏になると腐らないようさらに塩分を増やして製造します。特に酒の肴となる珍味類は一般にかなりの塩分を含むので気を付けなければいけません。
こうした加工食品を食べるのであれば、ほんのわずかにしておいたほうがいいでしょう。
当然、加工食品を使ってはいけないということではなく、量に配慮したり、酢の物にわずか入れたり、干物などは、焼き味をつけるなどとして塩や醤油といった調味料を極力使わない工夫をすることが大切です。
乾麺といった麺類なども意外に多いので、お湯でゆでたあとに、流水でしっかり流すのも忘れないようしましょう。
加工食品の塩分量(100gあたり)
- そうめん 1.6g
- うどん 1.5g
- コーンフレークス 2.1g
- 食パン 1.3g
- ロースハム 2.0g
- チーズ 2.0g
- ベーコン 2.0g
- ウィンナーソーセージ 2.3g
- コーンビーフ 2.0g
- めざし 3.3g
- 塩鮭 8.1g
- アジの開き 3.0g
- かまぼこ 2.6g
- はんぺん 1.9g
- ちくわ 2.5g
- ツナ缶 0.9g
- たらこ 6.6g
- 塩辛 11.6g
- ねりうに 12.0g
- 昆布の佃煮 12.5g
- 梅干し 20.0g
- インスタントみそ汁 25.0g
- カップスープ 7,0g
パッケージの裏などをしっかり見て塩分量を見ながら食べる量を調節するといいでしょう。高血圧の症状がある人は、基本的に塩辛いものはできるだけ避けたほうがいいでしょう。
[PR]
- 血圧を下げる機能性表示食品を3品含む人気の減塩調味料8種セットです。
- 普段お使いの調味料を変えていただくだけで、簡単に減塩できます。 また血圧が高めの方に向けて、高血圧改善の機能性表示食品を3種類も取り揃えております。
- これらの調味料は、血圧改善の機能性表示食品として全て消費者庁に認可を受けております。 ○「血圧を下げる 食塩不使用 無添加 塩ぬき屋 中華ドレッシング」 ○「 血圧を下げる 50%減塩 大豆ペプチド しょうゆ 」 ○「血圧を下げる 30%減塩 キューピー アマニ油 マヨネーズ」 それぞれ1回あたりの使用量などを参考に料理などでお使いください。
- さらに、それ以外にも人気の減塩調味料が多数! ○50%減塩 塩ぬき屋 蒼(あお)の極み塩 ○塩ぬき屋 50% 減塩 焼き肉のたれ ( リン カリウム配慮 ) ○塩ぬき屋 50%減塩 だしつゆ (化学調味料・保存料無添加) ○有機トマト100% 食塩不使用 ヘルシー ケチャップ (化学調味料・保存料無添加) ○50%減塩 中濃 ソース (化学調味料・保存料無添加)
- どれも素材や製法、味などにこだわった当店こだわりの減塩調味料です。 調味料が8種もあるので、煮物、焼き物、サラダなど様々なお料理にお使い頂けます。お薬やサプリメントに頼らない食品での血圧改善に取り組んでみませんか。