カテキン 血圧を下げる成分がたっぷり ! 粉末にして丸ごと食べる

カテキン 血圧を下げる成分がたっぷり ! 粉末にして丸ごと食べる

カテキン 血圧を下げる成分がたっぷり ! 粉末にして丸ごと食べる のが降圧効果大です。 カテキン には、血管の収縮や血圧の上昇に関わる酵素の働きを抑える働きがあります。 また緑茶には、リラックス効果のあるテアニンという成分が含まれていて、緊張による血管の収縮を抑えることも理由と考えられています。日常的にたっぷりのカテキンをとるためにおすすめしたいのが、お茶を食べる 「 茶食 」 です。

カテキンは血圧を下げる

昔から「お茶は薬」といわれ、血圧を下げる働きがあることも知られていましたが、その有効成分が科学的に明らかになったのは割と最近です。緑茶に含まれる カテキン には、血管の収縮や血圧の上昇に関わる酵素の働きを抑える働きがあります。 また緑茶には、リラックス効果のあるテアニンという成分が含まれていて、緊張による血管の収縮を抑えることも理由と考えられています。
それまで、お茶の有効成分というと、カフェインくらいしか知られていませんでした。1991年、日本で初めてお茶の国際会議が開かれ、以来、お茶の研究が急速に進みました。そこで注目されるようになったのがカテキンという渋みや苦みの元となる成分。

含有量は茶葉の 15 ~ 20% もあり、お茶の薬理作用の中心的な存在です。また、この カテキン には、高血圧を改善する働きもあることがわかってきました。

しかも降圧剤とは違って、正常な血圧は下げません。この作用については、動物実験でもヒト臨床試験でも確かめられています。ただ、どのようにして血圧を下げるのか、そのメカニズムはまだよくわかっていません。カテキンが体内に吸収されると、降圧効果を発揮するのですが、一度体内をめぐったカテキンはすぐに排泄されてしまいます。

そこで、日常的にたっぷりのカテキンをとるためにおすすめしたいのが、お茶を食べる「茶食」です。お茶をいれた残りの茶殻とお茶に溶出された成分の量を比べると、浸出液が20~30%に対し茶殻は70~80%と、多くの成分が茶殻に残っているのです。

つまりお茶を丸ごと食べれば、カテキンをはじめとするすべての有効成分を効率よく吸収できます。私たちはお茶のいろいろな食べ方を研究していますが、ここでは入門編として、お茶を粉末にして食べる方法を紹介します。

粉末にするには粉砕器やすり鉢を使います。面倒な人は市販の粉茶を使ってもよいでしょう。これをご飯などにふりかけ、お茶の風味を楽しみながら、1 日 2 ~ 6 gを目安に食べてください。私の場合、朝食はご飯と味噌汁、冷や奴、納豆に粉末にしたお茶をふりかけて食べます。そして食べ終わったら、お茶を 1 杯飲んでいます。どんな健康法も継続しなければ効果はありません。茶食を楽しみながら続けましょう。

茶葉がたっぷり お茶粉末の作り方

材料 ( 5 ~ 15 日分 )
  • お茶の葉 ( 30 g )

作り方

  1. すり鉢でする…鉢に茶葉を入れ、すりおぎですって粉にします。(粉砕器があればすりこぎより楽に粉にできます)
  2. 30 g の茶葉の粉末が完成。1 日 2 g なら 15 日分、6 g なら 5 日分。残りは密閉溶液に入れて保存します。毎日、その日に食べる分だけを粉にしてもいいでしょう。

ヘルシア 茶カテキンの力 緑茶風味 スティック 【 15 日分 ( 1 日 2 本 ) 】 (内臓脂肪が気になる方に) 30 本

カテキン量が 豊富な生茶葉を厳選
世界中の茶葉からカテキン含有量が豊富な生茶葉を厳選しています。
天然の水で生茶葉から 有効成分を抽出
生茶葉を摘んでから2時間以内にカテキンを取り出すことで雑味成分を少なくし、茶葉の良さを引き出します。さらに、摘みたての生茶葉を裁断、天然の水で抽出・乾燥し、茶葉に含まれる有効成分を抽出しています。
  • 原材料(茶抽出物(茶カテキン)、デキストリン、粉あめ、緑茶(国産)/環状オリゴ糖、香料、ビタミンC
  • 内容量(30本)
  • 「内臓脂肪を減らす」茶カテキンを配合した粉末飲料。内臓脂肪が気になる方に適しています。機能性表示食品。花王厳選の茶カテキンを配合。
    1日2本を目安に、1本(3.0g)につき、お湯または水約170mlに溶かしてお召し上がりください。
    多量に摂取することにより、より健康が増進するものではありません。

面倒な人は[PR]

お茶のカテキンに関するリンク

Dole 極撰バナナ GABA ( γ-アミノ酪酸 ) が 血圧を下げる

バナナ GABA ( γ-アミノ酪酸 ) が 血圧を下げる Dole 「 極撰バナナ 」

大手の Dole さんが バナナ に含まれる GABA ( γ-アミノ酪酸 ) に着目されて 機能性表示食品 として 降圧効果を届出された Dole 「 極撰バナナ 」 です。

本サイトでは血圧を下げる効果のある様々な 食品 お茶 健康食品 などを紹介してきましたが、昔から言い伝えられている血圧を下げる食材から血圧を下げる目的でつくられたお茶などさまざまです。血圧が高くてなやんでいらっしゃる方の中にはできれば、食材をそのままま食べて血圧が下がるのが最適だと思っていらっしゃる方も多いはずです。

今回、紹介したいのは、 「 バナナ 」  です。基本的には、カリウムが豊富なので血圧を下げる効果期待できると思いますし、食物繊維も多いので便秘解消が二次的に血圧を下げるように思いますが、今回は大手の Dole さんが バナナ に含まれる GABA ( γ-アミノ酪酸 ) に着目されて 機能性表示食品 として 届出されたものです。バナナにはカリウム、食物繊維だけでなく降圧効果が無限にあるように思えます。

バナナ GABA ( γ-アミノ酪酸 ) が 血圧を下げる Dole 「 極撰バナナ 」

バナナ GABA ( γ-アミノ酪酸 ) が 血圧を下げる Dole 「 極撰バナナ 」

株式会社ドール(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 渡辺 陽介)は、 GABA ( γ-アミノ酪酸 ) を含んだ 機能性表示食品 として届出 「 極撰バナナ 」、「 ドールバナナ 」を使用し、GABA含有量の異なる2種類のバナナを4週間継続摂取することで血圧降下や排便状況の改善がみられるか、血圧が高めな方を対象に臨床試験を実施しています。

結果、収縮期血圧(最高血圧)の降下と排便状況の改善、自覚的な疲労緩和効果と緊張緩和効果がある可能性が示唆されました。
血圧が高いと、動脈硬化が進行して脳卒中や心臓病、腎臓病などの重大な病気に繋がる危険性が高まります。高血圧は日本で患者数が最も多い病気で、現在4,300万人の患者がいると推計されています。※2血圧の上昇は徐々に進行するため、食生活を含めた生活習慣の改善が重要です。

ドールの バナナ に含まれる GABA には、血圧高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されており、バナナ 120 g (1~3本) を食べると、機能性が報告されている1日当たりの GABA の摂取目安量の50%、およそ6.2 mg を摂取できます。

今回の臨床試験では、 バナナ 120 g を 4 週間摂取した結果、収縮期血圧の降下が確認され、ドールの バナナ の継続摂取が血圧対策に有効である可能性が示唆されました。そして、自覚的な疲労緩和効果と緊張緩和効果も示されており、 GABA の持つ精神安定作用と他の栄養成分が複合的に作用した可能性も示唆されました。また、 バナナ に含まれる豊富な食物繊維には便通促進作用がある可能性も示唆されています。

バナナの継続摂取による血圧および排便状況・精神状態変化に関する臨床試験結果

●血圧が高めの方の収縮期血圧の降下
4週間の バナナ 摂取試験の結果、血圧検査で比較すると、収縮期血圧は 「 極撰バナナ  」摂取群と 「 ドール バナナ 」 摂取群において、摂取前と比べて摂取後に有意に値が低下していた。
また、降圧効果が顕れやすく、機能性届出のエビデンス研究中で対象とされないII度高血圧者
※3以上の方を除いた層別解析を行った結果、収縮期血圧は「極撰バナナ」摂取群において、摂取前と比べて摂取後に有意に値が低下しており、「ドールバナナ」摂取群においては、摂取前に比べて摂取後に値が低下する有意傾向がみられた。
これらのことから、I度高血圧者 ※ 4以下の方含め、GABAを含有するバナナの4週間摂取には降圧効果がある可能性が示唆された。両バナナの含有するGABA量は、ともに1日当たりの摂取目安量 12.3 mgを下回るが、降圧効果がみられたことから、他の食事によって補われた可能性や、バナナに含有するカリウムなどの他の成分による影響の可能性が考えられる。
なお、拡張期血圧(最低血圧)については、非摂取群においても有意な低下がみられたため、バナナ摂取による降圧効果は確認できなかった。

  • 届出番号:E604
  • 届出表示:本品にはGABAが含まれ、GABAを12.3mg/日摂取すると、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。本品を1~3本食べると機能性が報告されている1日当たりの機能性関与成分の量の50%を摂取できます。
  • 1日摂取目安量:1日可食部120g(1〜3本)を目安に生でお召し上がりください。機能性が報告されている1日当たりの機能性関与成分量の半分(50%)が摂取できます。
  • 摂取上の注意:本品は多量摂取により、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。高血圧治療薬を服用している方は医師、薬剤師にご相談ください。

本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

機能性関与成分
GABA
届出表示
本品にはGABAが含まれ、GABAを12.3mg/日摂取すると、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
本品を可食部120g(1~3本)食べると、機能性が報告されている1日当たりの機能性関与成分の量の50%を摂取できます。
摂取方法
1日可食部120g(1~3本)を目安に生でお召し上がりください。

[PR]

バナナ プロフィール

血圧を下げる食品

そのほかの動脈の病気 高血圧が原因の合併症

そのほかの動脈の病気 高血圧が原因の合併症

そのほかの動脈の病気 高血圧が原因の合併症 の代表的な 大動脈瘤 は、大動脈(通常は20~25 ㎜ 程度)が「こぶ」のように病的にふくらんだ状態(30~40 ㎜ 以上)を指します。この「こぶ」ができた場所によって○○大動脈瘤と呼ばれ、胸部に動脈瘤がある場合を胸部大動脈瘤、腹部に 大動脈瘤 がある場合を腹部大動脈瘤といいます。

破裂すると命取りになる 「 大動脈癌 」

 そのほかの動脈の病気 高血圧が原因の合併症

そのほかの動脈の病気 高血圧が原因の合併症

 

大動脈壁が弱くなり、血圧に耐えられずに外側に向かってふくらんでしまった状態で、ほとんどは動脈硬化がベースにりゆうなって起こります。胸の 大動脈癌 は健康診断などの胸部Ⅹ線写真で偶然に発見されたり、腹部の 大動脈癌 は患者自身がそのはれに気づくことがあります。

また、 動脈瘤 の壁にひびが入るときに肩、背中、腹部などに強い痛みがあり、それが発見のきっかけになることもあります。

大動脈痛 が破裂する前に見つかれば、手術によって、人工血管とおきかえたり、人工のつぎ当て(パッチ)を当てたりして破裂を防ぐことができます。パッチを破裂直後に当てて、出血を抑えることもあります。しかし、破裂してしまうと、体内で大出血を起こしてショック状態になり、救命がむずかしくなります。

 そのほかの動脈の病気 高血圧が原因の合併症 大動脈の膜が二層に裂ける「 解離性大動脈瘤 」

動脈壁は内膜、中膜、外膜からなり、中膜はさらに何層にも分かれています。この中膜が弱くなり、そこに血液が浸入して二層に分かれ、裂けてしまうことがあります。

これが 解離性大動脈瘤 で、中高年に多いものの、若い人にも起こります。生まれつき中膜が弱かったり、動脈硬化のせいで起こると考えられていますが、高血圧は原因にも引きがねにもなると考えられています。

突然、激痛が起こりますが、解離の場所により、胸、背中、腰、腹部など、痛むところが違ってきます。CT 検査、超音波検査、大動脈造影などの検査を行い、生命が危ぶまれる場合は緊急に、危険が迫っていない場合は経過を観察したうえで、人工血管におきかえたり、パッチを当てるなどの手術を行います。しかし、脳、心臓、腎臓などの臓器へ向かう動脈に解離が及ぶと、致命的になります。

循環障害のために足が痛む 「 四肢動脈閉塞症 」

手足の主要動脈が動脈硬化などのために閉塞し(ふさがれて)、末梢に循環障害が起こる病気で、主に膝から下に起こります。

足の痛み、冷感、間欠性披行(休み休みでないと足が痛んで歩けなくなる)などのほか、循環障害のある皮膚が紫色になったり、カイヨウになったりすることもあります。

この病気と判明したら、閉塞のあるところを人工血管でおきかえたり、バイパス手術をしたり、血小板凝集抑制薬やプロスタグランディンなどの血管拡張薬をえ使って治療します。血流が悪いために壊し死(体の組織や細胞が部分的に死ぬこと)に陥ったようなときは、切断しなければならないこともあります。