青魚 高血圧 心筋梗塞、脳卒中を防ぐ イワシ、サバ、サンマ を食べよう

青魚 高血圧

青魚 高血圧 心筋梗塞、脳卒中を防ぐ イワシ、サバ、サンマ を食べるようにしましょう。健康に関心をもって生活している人であれば、EPA(エイコサペンタテン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が体にいいことは周知のとおりです。肉の油は控えてお魚の油をしっかり摂るのがいいでしょう。
いずれも多価不飽和脂肪酸と呼ばれる成分の一種で、魚の油に豊富に含まれます。

脂肪酸は体内に入ると、プロスタグランディンやトロンボキサンという物質の材料になります。これらは生理活性物質と呼ばれ、血液中の血小板の凝集を亢進したり、抑制したりします。簡潔にいうと、血液を固まりやすくしたり、固まりにくくしたりする作用が働きます。

生理活性物質が血液を固める方向に働くか、それとも固まりにくくする方向に働くかは、材料となる脂肪酸の種類によって決まるのです。EPAやDHAからできる生理活性物質は、全体として血小板の凝集を抑制。つまり、血液を固まりにくくする方向に機能します。

さらに、生理活性物質には、重要な働きがあります。それは、血管を拡張したり収縮させる機能。EPAやDHAを摂取することは、高血圧の人にとっては非常に望ましいこととなるのです。

また、EPAやDHAはイワシ、サンマ、サバやアジなど、安価な青魚にたくさん含まれます。青魚をどのくらいの量食べればこうしたEPAやDHAの効果が期待できるのか、という点については、専門の研究グループが興味深い実験を行っています。

14名の健康な人を2つのグループに分け、ひとつのグループには市販のサバの缶詰を毎日1缶ずつ、二つ目のグループには、2缶ずつそれぞれ1週間続けてもらうよう指示を出しました。
2缶ずつ食べたグループのほうが、血液中のEPAやDHAや善玉コレステロールの濃度が明らかに高くなりました。

身近なサバの缶詰をわずか7日間食べただけで血液成分に明らかな差がでることがわかったため、日頃から青魚を積極的に食べるようにすれば、血栓症や高血圧の予防にかなりの期待ができるはずです。
EPA、DHAについては、サプリのサイトにも詳しく掲載されている。

食生活のポイント

[PR]

コメント

Comments are closed.