夏は、冬より血圧が下がる 冷房の温度差や寝苦しさによる不眠が血圧の不安定さに つながり案外下がりません。冬期間より温かいので血管は開いているはずですが、不眠などにより自律神経が不安定になるためです。
脳梗塞は冬より夏に多発する
血圧は、季節によって高くなったり低くなったりします。血圧が最も高くなる季節は、冬です。冬は、寒さや冷たさの刺激で自律神経のうち心身を活発にする交感神経が優位になり、血管が収縮して血圧が上昇します。そのため、冬は脳卒中や心筋梗塞の発症も増加します。
これに対し、気温の高い夏は血管が広がって血圧が低く保たれる傾向があり、一般的には、血圧が管理しやいと考えられています。
しかし、最近は、夏も決して油断すべきでないことがわかってきました。夏は、思わぬことで血圧が上下に激しく変動し、脳卒中や心筋梗塞を招く危険があるのです。実際に、脳梗塞は冬より真に多発することが、国立循環器病センターの調査で明らかになっています。
発汗によるドロドロ血液
真に血圧の変動が激しくなる最大の理由は、冷房です。
夏は冷房の利用により、屋内と屋外の温度差が10度以上に及ぶこともあります。激しい温度差のある場所を行き来すると、自律神経が乱れて血圧が急激に上昇するため、脳梗塞を引き起こす危険が高まるのです。
こうしたことから、冷房の効きすぎた場所では、血圧の急激な上昇を防ぐためにショールやカーディガンを用意して、屋外との温度差をうまく抑えることが大切です。特にスーパーなどはかなり冷えているので、外気温との差に注意します。また、冷房を使うときは、設定温度をやや高めの26~28度にするといいしょう。
夏の血圧の変動で注意すべきなのは、屋内の冷房ばかりではありません。夏は熱帯夜が続き寝苦しい季節でもあるため、睡眠不足になりがちです。睡眠不足が続くと、知らぬまに心身にストレスがたまり、交感神経が優位になって血圧が上昇します。睡眠時間と高血圧の関係を調べた調査では、平均睡眠時間が5時間以下の人は、高血圧になりやすいという結果が得られています。
なお、熱帯夜に冷房をつけたまま眠ると、体が冷えて血管が収締し、夜に下がるはずの血圧が上がってしまいます。そのため、眠るときは冷房を切り、床についたら30分ほど扇風機を使用するのが理想です。
夏のエアコンに注意
さらに、夏は汗をよくかくため、体が水分不足になって血液がドロドロになることも問題です。血液がドロドロになると、血栓ができやすくなり、脳卒中や心筋梗塞の危険が一投と高まります。
ドロドロだけでない!ベタベタ、ギュウギュウ、ギトギト、スカスカ血液はリスクが高い
こうした事態を防ぐためには、ペットボトルの水を持ち歩き、こまめに水分を補給しましょう。特に、高齢の人は、のどの渇きを感じにくくなっているので、最低でも1時間おきに水分をとるようにします。
血圧はリラックスして2回測定
以上のことから、脳卒中や心筋梗塞を防ぐには、夏も自宅で血圧測定を行って血圧の管理に努めるようにしましよう。
血圧を測るときは、イスに座って体の力を抜き、リラックスした状態になり、血圧計のカフを、上腕に直接巻きつけます。カ7と腕の間に指が一本入るくらいの強さで巻くといいでしょう。
カフを巻いた腕はテーブルの上に置き、指は軽く曲げます。カ7の位置を心臓の高さにするのが肝心で、低いときはひじの下に丸めたタオルを置くなどして、高さを調節します。
夏の間は、朝、夜と2回測定するといいでしょう。
夏の寝苦しい夜には グリーンファン サーキュレーター リモコン付き扇風機 が快眠に導いてくれます。